
下記のルールは全ての参加グループ、製作チームに適応されます。
48 Hour Film Horror Project の開催者はコンペ開催前に以下のルールの加筆または修正を行う場合があります。
翻訳サイト:http://48hfp.fffproduction.com/rules-filmmaking.html
A. 時間
- 48 Hour Film Projectは一年を通して世界中の都市でそれぞれ開催されます。
- 48 Hour Film Projectは開催地時間、金曜日の19時から日曜日の19時までの48時間を使って行われます。これが『公式な48時間』です。(開催日時は開催国によって異なります。)
- 参加グループ又はチームは、開催日の日曜日19時30分までに完成された映像作品を指定された場所に送り届けなければなりません。
- 時間制限に間に合った作品のみコンペティションの審査対象となります。また時間制限に間に合わなかった作品を含め、受け付けた全ての作品を上映します。
See Also
B. 製作過程
全ての創作作業は『公式な48時間』の中で行なわれなければなりません。コンペティション開催期間以外のどのような事前の創作作業も禁止します。創作作業は下記の項目に限ったものではありません。
- シナリオ作成
- リハーサル
- 衣装、セットデザイン
- 撮影
- 編集
- サウンドデザイン
- レンダリング
- テープや他のメディアへの書き出し
C. 準備
『公式な48時間』に先立って行える作業は、
- クルーを集める
- 役者を集める
- 機材の確保
- ロケーションの視察、確保
See Also
D. フッテージ
作品で使用される全ての映像は48時間の期間内に撮影されたものでなければなりません。
- コンペ期間外で作成、または撮影された素材映像、創作物は使用できません。
- アニメーションや特殊効果は使用できます。ただし、それらも48時間の間に作成されたものでなければなりません。(注:例外として素材映像の使用が認められる場合:ポストプロダクションにおいて、特殊効果の一部として使用できます。例えば、背景にあるモニターに映っている映像として使用する、など。ただしチームがその映像を使用する権利を保有していること。使用が許可される素材映像には、弾丸、炎、爆発、なども含まれます。ただし、役者や群衆など、人物を使用することはできません。)
- 権利が保障された既存の動画やコンポジションを購入したりダウンロードをして、作品の一部として使用することを許可します。ただし映画の多くの部分は制限時間内で作成された素材で構成されていなければなりません。使用される既存の素材について、その内容に、人や何かが演技などパフォーマンスをしている映像が含まれるものは許可されません。
- 静止画像はそのチームが使用する権利を持っている限り使用できます。その画像は48時間の制限以内に作成される必要はありません。ただし、コンペ期間の48時間以外で作成された静止画を、映像の中で動いているような効果を作り出すために使用することはできません。
See Also
E. キックオフ・イベント
全ての参加グループの代表者は48 Hour Film Projectの公式キックオ・フイベントに参加してください。
- キックオフ・イベントでは、各グループはチームリーダーが署名した『チームリーダー協定』を提出してください。(この用紙は48 Hour Film Projectのウェブサイトから入手してください。)この同意書を提出しないチームはコンペに参加できません。
- 各グループはそれぞれの映画のジャンルを無作為に抽選していただきます。
- 各チームはワイルド・カード・ジャンルを抽選する為に、選んだジャンルを放棄する選択権が与えられます。もしワイルドカードを選択する場合、最初に選んだジャンルに戻れません。
See Also
F. お題
各参加チームには映画の中で扱われるお題として、ジャンル、キャラクター、小道具、台詞が割り当てられます。
- お題のキャラクターは必ず、それがお題のキャラクターであると判別できる表現のもとで、画面に登場する必要があります。ただし、お題のキャラクターの名前を誰かが言ったり、文字を用いて名前を画面上で紹介する必要はありません。
- お題の小道具は必ず画面に登場しなくてはなりません。お題の小道具の"絵"は許可されます。
- お題の台詞は一語一句完全に使用されなければなりません。使用法は台詞として、歌の歌詞として、又は文書でもかまいません。
- 『正式な48Hour Film』として認められる為には、各チームの映画が選択したジャンルに沿って作られ、エンドクレジットより前の規定時間内において全てのお題を映画の一部として取り入れなければなりません。
See Also
G. ボランティア
全てのキャストとクルーはボランティアでなければなりません。
See Also
H. アニマル・セーフティ
猫や犬など、動物の安全を確保することは48HFPの撮影において非常に重要な要素です。映画の製作過程において、実際の動物が死んだり傷付いた場合、その映画は失格となります。
I. カメラ
任意のフィルムやビデオカメラを使用することができます。使用台数に制限はありません。
J. 音楽著作権
参加グループは映画用の楽曲の作成や録音を、地域の作曲家やミュージシャンと行うことを推奨されています。事前に録音された楽曲の使用を参加グループが許可されるには、参加グループが映画内で使用する全ての楽曲の著作権を保有し、またそれを譲渡する必要があります。楽曲と同様に、事前に録音された効果音も使用できますが、使用する権利を持っている必要があります。
注:歌のパロディ(別の歌詞や音楽を付けられているが、識別可能な既存の楽曲の使用)は権利者の署名の入った証書無しでは映画に使用できません。このルールは米国または国際著作権法の下による『フェアユース』の法理に関わるか否かに関係なく適用されます。
See Also
K. 映画の尺
完成した映画はエンドクレジットを含まずに最低 4 分、最長 7分の長さに収まるっている必要があります。つまり、提出の際に申告する公式な映画の長さは48HFPスレイトの後からエンドクレジットの終わりまでです。48HFPスレイトとエンドクレジットは最低時間の4分に含まれません。映画の物語の部分は7 分以上にはなりません。物語は7分以内で終わっていなければなりません。エンドクレジット内で物語の結末を表現したり、お題を初めて使用することはできません。例えエンドクレジットが省略されても、物語は成立していなければなりません。
See Also
L. クレジット
ⅰ. 映画が始まる前に以下のものをメディアに挿入してください。
5秒間の黒味
タイトル画面:チーム名、タイトルジャンル、都市名、日付
リンク先のアニメーション
もしくは
・タイトル画面と共に、『This film was made for the 48 Hour Film Horror Project 2023. www.48hourfilm.com/horror』の一文を記入してください。
2秒間の黒味
映画本編
ⅱ. 前述の2秒間の黒味の後、映画によってはオープニングクレジットが入ります。オープニングクレジットは映画本編の一部とみなされますので、7分内の一部となります。また、もしあなたの映画に映画のタイトル以外のクレジット(クルーやキャストの名前表示など)が含まれている場合、次の一文を必ず追加して表記してください。
『[チーム名]presents』続いて『a 48 Hour Film Horror Project 』もしくは、
『a 48 Hour Film Horror Project』続いて『映画タイトル』
注意:a 48 Hour Film Horror Projectは全て小文字にしてください。
(例:48 hour film horror project)
ⅲ. 各映画のエンドクレジットは最大60秒までです。その60秒はルールKにあるように、映画本編に追加されることになります。(つまり、本編 7 分、60秒のクレジットが追加され、映画全体の長さは最長 8分になります。)
エンドクレジットには『This film was made for the 48 Hour Film Horror Project. www.48hourfilm.com/horror』の一文を記入してください。
『a 48 Hour Film Project』は引用符で囲まれている必要はありません。また小文字『a 48 hour film project』で表記してもかまいません。
ⅳ. コンペ終了後のスレイトとクレジットについて:コンペティション終了後、オンラインでの上映に際して『This film was made for the 48 Hour Film Horror Project 2023. www.48hourfilm.com/horror』というクレジットを映画の開始前に表示する必要があります。詳しくはこちらをご覧ください。
http://48hfp.fffproduction.com/afterthe48.htm
See Also
M. 提出メディア
48 Hour Film Project ウェブサイト内の参加都市ウェブページに指示が無い限り、コンペで製作される映画は次のいずれかのメディアで提出してください。
- (推奨)独自のコーデックを持たない独立再生形式QuickTimeファイルを、
- データDVD、もしくは
- USBフラッシュドライブに保存して提出。
詳しい提出要件はあなたが参加する都市のウェブページを御覧ください。あなたの映画が参加都市の定める提出要件に準拠していない場合は失格とされる場合があります。また、あなたの映画が48HFPの用意した機器で視聴不可能な場合も失格とみなされる場合があります。
See Also
N. 提出にあたっての注意点
- 完成された映画はコピーを2つ提出されることをお勧めします。
- 音量は映画を通して比較的均等にすることをお勧めします。(もしあなたの映画に不均一な音や過度な高音が存在する場合、再生機器を保護する為に修正される場合があります。)
- 上映可能なスペックは劇場によって異なり、48HFPが管理できるものではありません。もしあなたの映画の画像が暗い場合、上映劇場によっては見るのが困難な場合があります。
- コンペ最終日に受け取ったすべての映画は、締め切り時間に間に合わなかったものも含めて、全て上映される資格があるものとします。
See Also
O. 提出書類
各チームは役者、クルー、楽曲、ロケーション、または必要なすべての使用権利を確保し、各同意書を主催者に完成した映画と共に提出してください。映画は48 Hour Film Horror Project 主催者が署名された同意書を受領するまで上映されることはありません。
See Also
P. 提出書類
各チームは役者、クルー、楽曲、ロケーション、または必要なすべての使用権利を確保し、各同意書を主催者に完成した映画と共に提出してください。
See Also
Q. 適正
プロジェクトに応募するには、作品は応募者によるオリジナル作品であり、第三者の所有権を侵害するものであってはなりません。また公開するに適したもの(猥褻またはいかがわしくない内容)である必要があります。猥褻またはポルノ素材を含まないこと、いかなる人物、会社、組織、団体、の名誉毀損な内容を含まないこと。いかなる人物、会社、組織、団体のプライバシー、他の権利を侵害しないこと、それ以外の方法で該当する法律および規定を侵害しないこと。応募者や HORROR が所有する以外の著作権で保護されたものを含まないこと。
応募作品が禁止事項または不適切な内容を含んでいると HORROR 独自の裁量で判断した場合、失格となる場合があります。 HORROR は応募作品が適格か否かを判断する権利を留保します。また、 HORROR はそのような映画の上映を拒否し、映画の内容を上映会で発表する権利を留保します。
See Also
R. 上映前の公開禁止
応募者はプレミア上映の前にどのような形であっても応募作品を配給してはいけません。これは任意のウェブサイトに映画をアップロードすることも含まれます。その代わり、応募者は応募作品の予告編を配給することが推奨されています。その予告編は48秒以内で製作してください。
T. 提出物は返還いたしません
文書、メディアを含め全ての提出物は返還されません。
V. 正式な優勝チーム
すべての『正式な48 Hour Film』はその都市の Best 48Hour Filmのタイトルをかけて競う資格がります。